第三品 大乘正宗分
【佛告須菩提。諸菩薩摩訶薩。應如是降伏其心。所有一切眾生之類。若卵生。若胎生。若濕生。若化生。若有色。若無色。若有想。若無想。若非有想。非無想。我皆令入無餘涅槃而滅度之。如是滅度無量無數無邊眾生。實無眾生得滅度者。何以故。須菩提。若菩薩有我相。人相。眾生相。壽者相。即非菩薩。】
Pre-Int B 3/13
會話
さいきん(最近) 最近,recently
さいきん(最近)どうですか? 近來可好?
... とき(時)=當...的時候;when...the time
るform + とき :ほんをよんむとき (本を読む時) the time I read a book
いadj + とき:いそがしいとき (忙しい時) the time I am busy
なadj + な + とき :ひまなとき (暇な時) the time I am free
[ n. ] + の + とき:あめのとき (雨の時) when it rains
生字
がくせい(学生) student,學生,通常指全職在校學生
わかい(若い) young,年輕
わかいひと(若い人) teenager,青少年
めがね(眼鏡) galsses,眼鏡
めがねをかけます(眼鏡を掛けます) 戴眼鏡
Q & A
Q : こどものときどこにすんていましたか?(子供の時何所に住んていましたか?)
A : 私の子供の時台湾にすんていました。
Q: こどものときどんなスポーツをしていましたか?(子供の時どんなスポーツをしていましたか?)
A: 私の子供の時ダンスをしていました。
Q : 子供の時どんなテレビがすきでしたか?
A : 私の子供の時テレビがすきではありませんでした。
Reading Task
私は子供の時シドニーに住んでいました。
じゅうよんさいのときケアンスにきました。(十四歳の時ケアンスに来ました。 )
がくせいのとき、日本に行って、べんきょうをしました。( 学生の時、日本に行って、勉強をしました。 )
にじゅろくさいのときけこんしました。( 二十六歳の時結婚しました。)
文法
1. 當...在做什麼的時候,『ます form 』要轉成『ろform』以配合文法的『るform + とき 』原則。
例句:
うんてんします( 運転します) 開車 → うんてんするとき(運転する時) = 開車的時候。
ほんをよんみます。( 本を読んみます。)讀書 → ほんをよんむとき (本を読む時) = 讀書的時候
漢字
車:くるま,じゃ。
くるまいす(車椅子) = 輪椅
じてんしゃ( 自転車) = 自行車
でんしゃ ( 電車) =火車,train
帰:かえ(る) 註:中文的『歸』
かえります( 帰ります)=回,return
おかえりなさい。( お帰りなさい)=回來啦!註:在家等待迎接的人說的